こんばんはボンカです。フェブラリーsは残念でした。◎サンライズソアは一見恵まれた競馬に見えますが、L3からの仕掛けで潰されましたね。もう少し全体として流れたほうが良かったと思います。田辺騎手は無難且つ80点の騎乗をしてくれました。直線外に寄せたのも何とか残すという意識があったでしょうし。馬体重大幅減の影響があった感じはします。
さて、気を取り直して今週の競馬のお話をしましょう。
今週は中山記念、阪急杯が開催されます。結構どちらのレースも楽しめそうですので楽しく考えていきたいですね!
2018年度血統推奨馬回収率 単複180%/120%
2019年度血統推奨馬一覧
中山金杯(ステイフーリッシュ7人気2着)→京都金杯(4人気6着)→フェアリーs(アクアミラビリス1人気5着)→日経新春杯(ムイトオブリガード2人気9着)→AJCC(ジェネラーレウーノ2人気4着)→東京新聞杯(レッドオルガ6人気2着)→クイーンカップ(ビーチサンバ2人気2着)→京都記念(ノーブルマーズ3人気9着)→フェブラリーs(サンライズソア6人気7着)
目次
1.中山1800mの種牡馬別成績について2
2.中山記念で熱い3本の血統について
1.中山1800mの種牡馬別成績について
まずは全クラス対象の良馬場~稍重馬場のものを見ていきましょう。

次は馬場条件を変えてみます。

最後は準OP以上の全馬場を集計条件に。

黄色ラインがそこそこ相性の良い種牡馬。ピンクラインは回収率面で優秀な種牡馬。
ダンスは好走率はかなり低いので何とも言えませんが大穴実績はあるみたいですね。
2.中山記念で熱い3本の血統について

ポイントをまとめると
①ノーザンテースト持ちが好成績。特にペースがある程度流れたり仕掛けが速くなると強い
②欧州系の重めノーザンダンサーが強い。特に馬場が重くなると怖さがある。
③トニービンもちが好相性。
該当馬をまとめると
①ウインブライト.エポカドーロ.ラッキーライラック
②トルークマクト.ハッピーグリン
③スワーヴリチャード
以上の考察より今回はこの馬を血統推奨馬に挙げておきたいと思います。
馬A
次に今回少し悪い意味で気になる馬を理由付きで発表しておきたいと思います。
馬B
→前哨戦。鞍上弱化。本気度かなり低そう。
以上です!閲覧ありがとうございました!
【PR】ファースト
レース前に買い目をレース前日無料で閲覧可能!
中央競馬も地方競馬もどちらの情報も入手できます!
毎日コンテンツが更新される!
ここだけの話、特に水曜日更新の血統解析コンテンツはかなり参考にさせてもらってます(笑)
僕の血統推奨馬が高回収率の理由の一つかもしれませんねw
詳しくは下記のURLから